久々に通常海域の攻略です。本海域はマンスリー任務の「潜水艦隊」出撃せよ!で毎月数回来ることになります。
この海域を攻略すると、6-2が解放されるのかなと思っていたのですが5-4も攻略しておく必要がありました。
マップ
攻略したときのルート
Aマス→Fマス→Gマス→Hマス→Kマス(ボス)
※黒文字以外は戦闘なし(青:戦闘なし)
選択した陣形
Fマス:単縦陣
Hマス:単縦陣
Kマス(ボス):単縦陣 “【艦これ 二期】6-1【攻略日記】” の続きを読む
企業に所属しているプログラマの提督業
久々に通常海域の攻略です。本海域はマンスリー任務の「潜水艦隊」出撃せよ!で毎月数回来ることになります。
この海域を攻略すると、6-2が解放されるのかなと思っていたのですが5-4も攻略しておく必要がありました。
Aマス→Fマス→Gマス→Hマス→Kマス(ボス)
※黒文字以外は戦闘なし(青:戦闘なし)
Fマス:単縦陣
Hマス:単縦陣
Kマス(ボス):単縦陣 “【艦これ 二期】6-1【攻略日記】” の続きを読む
5-3を進めて行きます。この海域は道中夜戦マスがメインの海域で、ゲージがあります。
この海域も「艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*」の最短ルート(資源回収ルート)編成を参考にしています。
Dマス→Gマス→Iマス→Oマス→Kマス→Hマス→Eマス→Qマス(ボス)
※黒文字以外は戦闘なし(青:戦闘なし、赤:能動分岐、緑:補給)
Iマス:単縦陣
Kマス:単縦陣
Qマス(ボス):単縦陣 “【艦これ 二期】5-3【攻略日記】” の続きを読む
艦これのイベントは簡単には終われません。いつものように最終海域を突破した後でのこる最終難関です。今回は攻略中に「Gotland」と邂逅できませんでしたので、期間中に邂逅できることを祈って継続します。
今回は、E4のUマスが良さそうだと思いましたので継続して出撃します。
Jマス→Qマス→Tマス→Uマス(邂逅のチャンス)
Jマス:警戒陣
Qマス:輪形陣(航空戦です。)
Tマス:警戒陣
Uマス(邂逅のチャンス):単縦陣 “【艦これ 】E4.欧州作戦海域方面 地中海マルタ島沖『Gotlandとの邂逅』【初秋イベント2018 抜錨!連合艦隊、西へ!】” の続きを読む
ゲージ破壊とボスへの弱体化ギミックを兼ねて、ここから「機動部隊」に変更して出撃です。
Cマス→Aマス→Dマス→Fマス→Hマス→Xマス→Z3マス→Z2マス(ボス)
<凡例>赤:能動分岐、青:戦闘なし
Cマス:第一警戒航行序列(※潜水艦です。)
Aマス:第四警戒航行序列
Hマス:第四警戒航行序列
Z3マス:第三警戒航行序列(※航空戦です。)
Z2マス(ボス):第四警戒航行序列 “【艦これ 二期 】E5.欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域『ゲージ3』難易度「乙」機動部隊編【初秋イベント2018 抜錨!連合艦隊、西へ!】” の続きを読む
本イベント最終ゲージの攻略を目指します。前半としてまずは水上部隊でゲージ削りを行います。
Uマス→Vマス→Tマス→Rマス→Qマス→Mマス→Xマス→Z3マス→Z2マス(ボス)
<凡例>青:戦闘なし
Tマス:第一警戒航行序列(潜水艦です。)
Mマス:第四警戒航行序列
Z3マス:第三警戒航行序列(航空戦です。)
Z2マス(ボス):第四警戒航行序列 “【艦これ 二期 】E5.欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域『ゲージ3』難易度「乙」水上部隊編【初秋イベント2018 抜錨!連合艦隊、西へ!】” の続きを読む
本海域攻略のためのルート解放を進めてい行きます。
難易度「乙」に変更しているのでかなり要求される条件が軽くなってます。
※今回は、ちゃんとルートが増えます。
TマスのS勝利、基地空襲で航空優勢以上とKマス航空優勢以上を目指します。
Uマス→Vマス→Tマス→Zマス→Qマス→Mマス→Kマス
<凡例>青:戦闘なし
※実際にはこのルートを通っていません。
Tマス:第一警戒航行序列(潜水艦です。)
Mマス:第四警戒航行序列
Kマス:第三警戒航行序列 “【艦これ 二期 】E5.欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域『ルート解放②』【初秋イベント2018 抜錨!連合艦隊、西へ!】” の続きを読む
本海域の最終ゲージ攻略のためにルート解放の一回目を進めていきます。
と、思ったのですが「機動部隊」で遊んでいるうちに達成していることに気づきませんでした。とりあえず情報の通りやってみたのでその記録を残します。
※何も起こりませんけど・・・
目的は、IマスでのA勝利以上の成果を出すことです。
※Z2マスが解放されているけど気づいてません。
Cマス→Aマス→Dマス→Fマス→Iマス(目的地)
<凡例>赤:能動分岐
Cマス:第一警戒航行序列(潜水艦です。)
Aマス:第四警戒航行序列
Iマス:第四警戒航行序列 “【艦これ 二期 】E5.欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域『ルート解放①』【初秋イベント2018 抜錨!連合艦隊、西へ!】” の続きを読む
最終的には難易度「乙」で攻略しました。
資源の残りがかな減っていることに気づきます。本海域の「ゲージ2」の攻略開始時は燃料が「237,227」、もう難易度「乙」でいいだろうと考えたときの燃料は「180,867」になっていて、これ以上は本当に攻略できない(掘りも含めて)と思いました。当初の計画通り無理だと判断し、難易度を「乙」に変更しました。
※最初のうちは、難易度「甲」で継続しています。ここで本気で資源を浪費します。
“【艦これ 二期 】E5.欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域『ゲージ2』難易度「乙」水上部隊編【初秋イベント2018 抜錨!連合艦隊、西へ!】” の続きを読む
あまりにも水上部隊でダメダメなので「機動部隊」を進めてみました。
注意:これは結果として茶番です。やっている本人が楽しんでいるだけで成果はありません。時間と資源を浪費しただけになります。
ゲーム攻略目線でのまじめな結果を言うとダメでした。道中の「軽巡ツ級」を対策する方法がなく、ボス到着時には艦上爆撃機と艦上攻撃機がほとんど残らないという状況になります。
「Richelieu」を2隻配置しています。「Z1」はレベル1からレベリングしました。演習と通常海域の3-5を周回していました。
この配置になる前は、以前のイベントで入手した低レベルの「Гангут」を配置したりしてみました。
調子に乗っていろいろな艦に無駄に札を点けてます。 “【艦これ 二期 】E5.欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域『ゲージ2』機動部隊編【初秋イベント2018 抜錨!連合艦隊、西へ!】” の続きを読む
E5 ゲージ2本目を難易度「甲」で進めていきます。
準備がないと無理なことは数回出撃して理解しました。もう少しだけでも挑戦したいと思います。
◆2018.09.30
Uマス→Vマス→Tマス→Rマス→Qマス→Pマス→Lマス→Oマス→Wマス(ボス)
<凡例>青:戦闘なし
Tマス:第一警戒航行序列 ※潜水艦編成です。
Pマス:第四警戒航行序列
Lマス:第四警戒航行序列
Wマス(ボス):第四警戒航行序列 “【艦これ 二期 】E5.欧州作戦海域方面 北海/北大西洋海域『ゲージ2』【初秋イベント2018 抜錨!連合艦隊、西へ!】” の続きを読む