発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E5.北太平洋ハワイ諸島南東沖」の戦力ゲージ1を難易度「乙」で攻略します。
難易度「乙」にする前に、難易度「甲」を頑張っていたのですが本海域は重い編成の連合艦隊が必要なため資源(燃料)の消費が著しいこともあり難易度を落としています。
マップ

攻略中のルート
Bマス→Dマス→Hマス→Jマス→Lマス→Qマス(ボス)
選択した陣形
- Bマス:第一警戒航行序列(潜水艦です)
- Hマス:第四警戒航行序列
- Lマス:第四警戒航行序列
- Qマス(ボス):第四警戒航行序列

企業に所属しているプログラマの提督業
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E5.北太平洋ハワイ諸島南東沖」の戦力ゲージ1を難易度「乙」で攻略します。
難易度「乙」にする前に、難易度「甲」を頑張っていたのですが本海域は重い編成の連合艦隊が必要なため資源(燃料)の消費が著しいこともあり難易度を落としています。

Bマス→Dマス→Hマス→Jマス→Lマス→Qマス(ボス)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」】
「E5.北太平洋ハワイ諸島南東沖」の戦力ゲージ1を難易度「甲」で攻略します。
やってみたかった重量編成で出撃しています。
ゲージ削り中はこのまま行ってみようかと思います。
と、がんばってみたものの戦力ゲージ1を突破することも困難なまま資源(燃料)を5万程度消費してしまったため、海域突破を鑑みて難易度「乙」へ変更しました。

Aマス→Cマス→Fマス→Hマス→Jマス→Lマス→Qマス(ボス)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E4.北太平洋ハワイ諸島戦域」で「Fletchar」と邂逅しました。
難易度は「乙」です。
特効のある「霧島」と「比叡」をあえて編成から外しています。
この攻略時に「S勝利」は一回もできず、「A勝利」での邂逅となりました。
6/12の友軍艦隊が追加される前の編成です。追加された友軍艦隊により状況が変わるかもしれません。

Xマス→Yマス→Oマス→Vマス(ボス)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E4.北太平洋ハワイ諸島戦域」の戦力ゲージ攻略を難易度「乙」で実施します。
ギミック解除により出現した出撃地点からの戦力ゲージの攻略です。

Xマス→Yマス→Oマス→Vマス(ボス)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E4.北太平洋ハワイ諸島戦域」のギミック解除を実施します。
この海域の難易度「乙」で必要なギミック解除の条件は以下のようです。
「ギミック解除6「Vマス(ボス)」のゲージ残り3割まで削る」を達成します。

Aマス→Dマス→Gマス→Jマス→Oマス→Vマス(ボス)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E4.北太平洋ハワイ諸島戦域」のギミック解除を実施します。
この海域の難易度「乙」で必要なギミック解除の条件は以下のようです。
「ギミック解除3:「Tマス」でS勝利」を達成します。

Aマス→Cマス→Gマス→Iマス→Jマス→Lマス→Qマス→Tマス(目的地)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E4.北太平洋ハワイ諸島戦域」のギミック解除を実施します。
この海域の難易度「乙」で必要なギミック解除の条件は以下のようです。
「ギミック解除5「Lマス」で「航空優勢」以上」を達成します。
また、「ギミック解除4「Jマス」でS勝利」は効果音が発生しないためA勝利でもよいかもしれません。

Aマス→Cマス→Gマス→Iマス→Jマス→Lマス(目的地)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E4.北太平洋ハワイ諸島戦域」のギミック解除を実施します。
この海域の難易度「乙」で必要なギミック解除の条件は以下のようです。
「ギミック解除1「Sマス」でS勝利」、および「ギミック解除2「Kマス」で「航空優勢」以上」を達成します。

Bマス→Fマス→Hマス→Kマス→Nマス→Sマス(目的地)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E3.アリューシャン列島沖」のギミック解除を難易度「乙」で実施します。
まだ「石垣」と邂逅ができていないので、「Oマス」でのドロップも期待しつつ「水上部隊」で攻略していきます。
※いま、編成の調整中です。第二艦隊にも戦艦一隻投入して「三式弾」で連撃できるようにした方が火力が上がるかなと試しています。

Sマス→Hマス→Jマス→Pマス→Oマス→Rマス(ボス)
発動!友軍救援「第二次ハワイ作戦」
「E3.アリューシャン列島沖」のギミック解除を難易度「乙」で実施します。
※戦力ゲージ1を攻略中に「航空優勢」になるのですが、戦力ゲージ1を攻略後に再度出撃する必要がありそうです。
以下を実施するとギミック解除となるようです。
ギミック3「Iマス」で「航空優勢」以上を実施します。

Bマス→Fマス→Iマス(目的地)