2019秋イベントの「E6激闘!第三次ソロモン海戦」の輸送ゲージ攻略です。
難易度は「乙」での攻略です。
すべて、特効のありそうな艦で構成しています。
難易度を「乙」に変更したときは「支援艦隊」は不要と考えていたのですが、ボスマスへの到達率が「道中支援」の有無で全然違うので「道中支援」を出しています。
ボスマスは、「友軍艦隊」を「強力友軍支援要請」にしておくことでA勝利以上が安定します。これは、難易度「甲」で出撃していた時も同じだと感じましたので出しておいた方がよいと思います。ちなみに1月3日時点では「通常支援要請」を選択していると「友軍艦隊」自体が来ません。
難易度「甲」で編成を通常艦隊・水上部隊・輸送護衛部隊などに変更したり、キラ付けしたり道中支援を出したりしていたのですが、ボスに2回到達してからの出撃で2隻同時に大破したり、第二艦隊の駆逐艦が小破以上のダメージを受けていたりとなかなか「艦隊司令部施設」を利用してもボスマスに到達できなくなりました。その状況のまま「燃料」が20,000近く消費してしまったためTPの減少と「燃料」の消費、疲労の回復を鑑みて難易度「乙」へと変更しました。
マップ

攻略したときのルート
Cマス→Dマス→Iマス→Kマス→Nマス→Oマス→Pマス(ボス)
選択した陣形
- Dマス:第四警戒航行序列
- Kマス:警戒陣(夜戦マスは第二艦隊のみで始まる)
- Nマス:第四警戒航行序列
- Pマス(ボス):第四警戒航行序列
編成(第一艦隊)- 輸送護衛部隊

装備(第一艦隊)- 輸送護衛部隊






「第一艦隊」の「航空巡洋艦」に「水上戦闘機」を装備した方がよいです。道中の「通常艦隊」との戦闘でも制空権確保できます。装備を変更しているうちに「利根」「筑摩」から「水上戦闘機」がなくなって「ドラム缶」「艦隊司令部施設」になっていました。
編成(第二艦隊)- 輸送護衛部隊

装備(第二艦隊)- 輸送護衛部隊






基地航空隊

- 第一基地航空隊:陸軍戦闘機×1、陸上攻撃機×3
- 第二基地航空隊:陸軍戦闘機×1、陸上攻撃機×3
- 第三基地航空隊:局地戦闘機×1、陸上攻撃機×3
「第一基地航空隊」は「Dマス」へ集中で配置し、「第二基地航空隊」「第三基地航空隊」は「Nマス」へ集中で配備しました。
「Kマス」でも大破することは多いのですが、基地航空隊は夜戦マスでは攻撃が発生しないので配備していません。
支援艦隊(道中支援)
