戦力ゲージ2を攻略する準備としてギミック解除を行います。とりあえず、スタート地点解放のギミックの解除を目指します。「水上戦闘機」が少ないため水上艦編成での攻略です。
解除の条件は以下のとおりです。
- 基地空襲の被害をなくすこと
- Aマス、Lマス、Nマスの空襲戦で「制空優勢」とすること
マップ

攻略したときのルート
Aマス→Bマス→Fマス→Gマス→Iマス→Lマス→Mマス→Nマス
選択した陣形
- Aマス:輪形陣(空襲戦)
- Bマス:単縦陣(潜水艦)
- Fマス:警戒陣
- Iマス:警戒陣
- Lマス:輪形陣
- Mマス:警戒陣
- Nマス:輪形陣
編成

装備






すべての水上艦は「警戒陣」で回避することを祈る装備となりました。潜水艦編成などの情報もありましたが、「水上戦闘機」が5機しかなかったので水上艦編成で構成しました。
基地航空隊

- 第一航空隊:陸上戦闘機×4
- 第二航空隊:陸上戦闘機×2、艦上戦闘機×2
第一航空隊は「Mマス」に集中で配置し、第二航空隊は「Lマス」「Nマス」に分散して配置しました。「Aマス」は基地航空隊を配置しなくても航空優勢はとれました。
防空で配置する場合

- 第一航空隊:局地戦闘機×4
- 第二航空隊:陸上戦闘機×2、艦上戦闘機×2
基地空襲が発生するまで進撃して被害がなくなることを確認してから撤退しました。
「対空カットインで制空値の補佐と先制対潜攻撃もできるから採用しました。」
対空CIで制空値は上がりません。