プログラマのメモ帳

【全般】文字列の固定長、可変長について

プログラムで文字列を表現する中で「固定長」、「可変長」と区別して考えることがあります。

固定長とは

固定長は文字数が明示的に定義されている場合を意味します。

例えば文字数が「固定長で10文字」と定義されていている場合は必ず10文字である必要があります。

No. 文字列 固定長で表現した場合
1 1 「1         」
2 1234567890 「1234567890」
3 123 「123       」
4 123456 「123456    」

このように何らかの形で文字数を揃える場合を「固定長」といいます。

上表の例では「後方スペースパディング」で表現した場合になります。

パディングの考え方

可変長とは

可変長とは文字数の上限を明示的に定義した文字列になります。

例えば文字数が「可変長で10文字」と定義されている場合は10文字以内であればよいということになります。

No. 文字列 可変長で表現した場合
1 1 「1」
2 1234567890 「1234567890」
3 123 「123」
4 123456 「123456」

このように文字列をそのまま扱う形になります。